2024年10月16日(水) 本日はヴァニラ画廊・休廊日でございます。

'23/9/28 〜 10/9与偶人形作品展 「死神に 唸り、牙を剥く」

与偶人形作品展 「死神に 唸り、
牙を剥く」

2023 9/28(木) ~ 10/9 (月・祝)

展示室A
営業時間:平日12:00〜19:00、
土日祝日最終日:12:00〜17:00

オンラインチケット 当日券
800 1000*

*オンラインチケットの空きがある場合のみ販売いたします

(展覧会室Bユハ・アルヴィド・ヘルミナン展の展示もご覧いただけます)

この度、ヴァニラ画廊にて人形作家・与偶の6年ぶりとなる個展を開催いたします。

与偶は高校進学後に球体関節人形の制作を独学し、2000年のグループ展初出品、2003年には初個展を開催、雑誌の連載から作品集の出版まで多くの作品を発表してきました。
与偶の人形作品は、一般的な解釈を拒絶するかのような、恐怖や怒りの視覚化とも言える異形の姿をしています。また一転して傷つき怯え、心の部屋に閉じこもった無垢な幼子のような姿も併せ持っています。 これらの両極なイメージを持つ作品は、与偶の精神状態の投影でもあり、人形の内側には作家の血液が塗り込められています。まさに血肉を分けて、精神と肉体を人形作品に注ぎ込み具現化されたものです。

また、与偶はオブジェやフィギュア作品も同時に制作し、自身の心のありようを多岐にわたって表現しています。立体作品を通して常に生の在り方を問い、模索し続ける稀有な作家です。

今個展では、与偶の初期の代表作品から、前回の個展以降に制作された作品までを一堂に展示販売いたします。また、2名の写真家による与偶作品の写真作品も同時に展示販売を行います。

写真展示:お耽美写真家Kay、田中流

与偶プロフィール

1982年1月5日、岐阜県土岐市に生まれる。先天性の遺伝的疾患(漏斗胸、全身の蒙古斑、幻覚幻聴障害)を持ち、幼児期より日常的に両親から凄惨極まる身体的虐待、性的虐待、心理的虐待を受けながら育つ。1994年4月より父親の一存で愛知県のミッション系私立中学に進学。この時期から精神的な限界を自覚、自ら精神科医院に赴き「分裂病(現在は「統合失調症」と呼ばれる)」と診断を受け、通院治療を開始。

ミッション系私立高校進学後より、球体関節人形に関心を持ち、独学で人形制作を開始する。2000年3月、高校卒業後からはアルバイトの傍ら、自室で人形制作に打ち込む。名古屋在住の人形作家・神楽氏主催の教室の同人となってグループ展などに作品出品を開始。2001年、漫画原作者・大塚英志氏よりの依頼を受け、同氏制作のCD『ロリータの温度』ヴィジュアルのための人形を制作。同年「超絶的アート&モデルグラフィ、D.D.D.」に作品掲載。2002年末、「季刊エス」創刊号に作品紹介とロングインビューが掲載され、反響をよぶ。それを受け、翌2003年、「季刊エス」第2号より『人形供養』を連載開始。同年4月、京都の昔人形青山/K1ドヲルにて初めての個展を開催。

成人となっても両親からの虐待は治まるどころか熾烈を極め、生命の危険を感じたために同年初夏、実家から家出。東京に移住する。両親から逃れたその後も、重度の精神病との長期に渡る闘病の他、さまざまな疾患の連鎖によって入退院を繰り返す(現在も継続通院治療中)。

2010年夏、「TH」第43号より『辛しみと優しみ』を連載開始。2017年夏、初作品集を刊行、東京のヴァニラ画廊にて個展を開催。

Yogu

Born in Toki City, Gifu Prefecture on January 5, 1982. Yogu has congenital genetic disorders (funnel chest, Mongolian spots on the whole body, and visual and auditory hallucination disorders) and grew up suffering daily brutal physical, sexual, and mental abuse by her parents from her childhood. In April 1994, she went on to a private missionary junior high school in Aichi Prefecture at her father's discretion. Around this time, she became conscious of her mental limitations and went to a psychiatric hospital on her own accord. She was diagnosed to have “schizophrenia” and started receiving outpatient treatment.

As she entered a private missionary senior high school, she became interested in ball-jointed dolls and began making dolls in a self-taught manner. After graduating from the senior high school in March 2000, she dedicated herself to doll making in her room while working at a part-time job. Yogu became a member of a school hosted by the doll maker Kagura and started presenting her work in group exhibitions, etc. In 2001, at the request of the manga author Eiji Otsuka, she made a doll for CD visuals for “The Temperature Of Lolita”. At the end of 2002, her work and long interview were published in the first issue of the quarterly magazine “S” and drew a positive public response. As a result, she started the serial “Ningyo Kuyo (Doll Memorial Service)” in the second issue of “S” the next year in 2003. In April of the same year, Yogu held her first exhibition at Mukashi Ningyo Aoyama / K1-Doll in Kyoto.

Even as an adult, the abuse against her continued more fiercely rather than abated. She felt life-threatening danger and left her parents’ home in the summer of the same year to live in Tokyo. After escaping from her parents, she has been repeatedly hospitalized and released due to a cycle of various disorders, in addition to the long-term fight against severe psychosis (currently undergoing outpatient treatment).

In the summer of 2010, Yogu started the serial “Karashimi to Yasashimi” in Vol. 43 of “TH”. In the summer of 2017, she published her first collection of her work and held a solo exhibition at Vanilla Gallery.